浴室・お風呂の見積もり・費用・相場・評判がわかるバスリフォームナビ

バスリフォームナビ|浴室・お風呂リフォームで失敗しない費用・評判・見積もり・相場

【PR】

10年経ったら考えたいゆったりエコなバスリフォームの費用相場は

ゆったりエコなバスリフォームの費用相場は

バスルーム、浴室の使用期限は10年とされています。

これは、各メーカーの定める給湯器の寿命が10年であること、バスルームの防水に使われている樹脂製パッキンの寿命も10年程度であることが根拠です。

実際には10年を越えて使用されている家庭も多いのですが、見えないところで痛みは確実に進んでいます。

風呂の沸く時間が以前より長くなってきた、温度設定がうまくいかない、などは給湯器が弱ってきているサインです。

浴室内の痛みはもっと深刻で、「お風呂場の天井から漏れた湿気で天井や壁の裏がカビだらけ」、「いつの間にか傷んだ防水パッキンからの水漏れが床下の基礎部分を腐らせていた」という例も珍しくありません。

真冬に給湯器が止まってしまいお風呂だけではなく家中でお湯が使えなくなった。

ある日突然、お風呂の床下が抜けた!

そんなことにならないために、10年を越えたら浴室のリフォームを考えましょう。

浴室をリフォームすることで「家の寿命が伸びる」、「光熱費を減らせる」上、「家族でゆったりとつかれる広い浴槽を手に入れる」ことが可能です。

お風呂・浴室・バスルームのリフォームの種類

浴室のリフォームには様々なバリエーションがあります。

  • 給湯器も含めた浴室全体のリフォーム
  • 給湯器、バスタブ、床、だけなど部分的なリフォーム
  • 浴室乾燥機やミストサウナ装置、手すりなど装備の追加
  • 防水部分の再処理やリペア

などです。

新築から初めてのリフォームであれば給湯器を含めて浴室全体のリフォームがおすすめです。

 浴室リフォームはユニットバスと在来工法のふたつ 

浴室内のリフォームの方法には

  • ユニットバス
  • 在来工法

のふたつがあります。

 

ユニットバス

ユニットバス

ユニットバスはシステムバスとも呼ばれます。

浴室内の設備一式

  • 浴槽(バスタブ)
  • 内装_床、天井、壁
  • 水道器具_シャワー、蛇口

がセットになっています。

規格品のパーツを現場で組み立てる工法です。

ユニットバスのメリット

ユニットバスのパーツは同一メーカーが規格に従って工場で生産します。

そのメリットは……

・品質にばらつきがない

モデルごとに規格された型から作られているので材質、成型とも品質にバラツキがありません

・工期が短い

規格品のパーツを現場でプラモデルのようにマニュアルに従って組んでいきます。浴室の仕上りは職人の熟練度にあまり依存しません

そのため工期も在来工法に比べると短くて済みます。ユニットバスからユニットバスへのリフォームなら平均で3〜4日です。バスタブの交換だけなら1日で済むこともあります。

・価格が抑えられる

既製品なので定価が決まっています。工期も一定で短いため人件費も抑えられ、同じ面積(容積)で比べると在来工法よりも費用が安く済みます。

・防水性能が高い

全てのパーツが一定の規格でつくられている上、パーツ数が少なくて済むように工夫されているので継ぎ目が少ないのが特徴です。床とバスタブ壁で1パーツ、天井と壁で1パーツ、上下を合わせるだけのモデルもあります。継ぎ目が少ない分、防水性能は高くなっています。

・断熱効果が高い

同様の理由で気密性も高いため、断熱効果も高く、温まりやすくて冷めにくい特徴があります。

・メインテナンスが楽

ゴミがつきにくい樹脂製やホーロー製のものが多く、一体成形されたパーツはゴミのたまる凹凸も少ないので掃除が楽です。浴室内の乾燥も早いためカビの発生も抑えられます。

 

ユニットバスのデメリット

バラツキのない規格品ゆえのデメリットもあります。

・既製品の組み合わせのためデザインや材質選択に限りがある

工場生産の規格品なのでデザインや材質を自由に選ぶことができません。同じモデル内で色やデザイン組み合わせてオリジナリティーを出すにしても限界があります

製品の選択に幅がありません。最近では色や材質をオーダーメイドできるタイプのものもありますが価格も高くなります

・浴室がひとまわり狭くなってしまうことがある

家のつくりにもよりますが、多くの場合、在来工法からユニットバスへのリフォームすると浴室の広さがひとまわり狭くなってしまいます。ユニットを既存の壁の内側に組み込むことになるからです。

ユニットバスからユニットバスへのリフォームならまず問題ありません。10年以上前の製品よりも薄い構造で断念効果が高くなっているので、かえって広くなることもあります。

・変形の浴室に対応できない

浴室が三角形や台形だったりすると、既製のユニットバスでは対応できません。そのまま組み込めば壁の裏側にデッドスペースが生まれてしまいます。パーツを切ったり、サイズをオーダーすることもできますが、気密性、防水性の低下、価格が高くなる可能性があります

 

在来工法の浴室

在来工法の浴室

タイル貼りや木製の内装など、昔ながらのやり方でつくる浴室です。

在来工法のメリット

メリットは……自由度が高いことです。

・予算が許すなら何でもできる

お金に糸目をつけないなら、現代工法できること何でも実現可能です。

床や壁、バスタブをタイル貼り。タイルは全てスペイン製で自分でデザインした壁画を描きたい、とか、浴室内全て総檜造り、全面ガラス張り、露天風呂をつくることだってできます。

在来工法のデメリット

何でもできる分、デメリットも多くあります。

・工期と予算がかかる

発注から材料の手配、事前加工と準備期間はユニットバスの数倍かかります。現場工事も左官、大工、水道、電気、ガスそれぞれ違った職人が担当しますから人件費もかさみます

タイル貼り、木製の内装などは職人の熟練度に仕上りが大きく左右されます。

・防水、断熱性に劣る

費用対効果で考えると、防水性、断熱性ともユニットバスに劣ります

・メインテナンスに手間がかかる

タイル貼りや木製の場合、使用後にキチンと乾燥させないとすぐにカビが発生します。タイルの目地や木製の内装表面の汚れも樹脂のほど簡単には落とせません。

 

お風呂・浴室(バス)の費用相場はどのくらいなのか

お風呂・浴室(バス)の費用相場はどのくらいなのか

お風呂・浴室(バス)のリフォーム、実際にはいくらくらいかかるのでしょうか。

お風呂・浴室(バス)の費用相場は……

  • 〜50万円
  • 50〜100万円
  • 100万円以上

に分けて考えるのが一般的です。

浴室全体のリフォームの費用相場は目安が80〜140万円100〜120万円が中心価格です。事例は「一般的な0.75〜1坪程度の浴室」工事費込みの参考価格です。

給湯器、バスタブ、水回りのパーツは一般的なものを想定しています。エコキュートなどの事前保温、電力供給できるタイプの給湯器やジェットバス、滝湯、ヒノキのバスタブなど特殊なタイプはパーツ代だけで100万円を超えるものも多くあります。

 

50万円以下のお風呂・浴室(バス)リフォーム事例

水栓器具や一般的なバスタブの交換だけならこの価格帯で抑えられます。

・〜3万円

シャーワーヘッド、水栓の交換など

シャワーヘッドや水栓も、古いタイプのものと最新型を比べると蛇口から出る水圧が同じでも使用する水量は半分以下で済みます。ホームセンターなどでもパーツを売っているので自分でも簡単にできるリフォームです。

・〜20万円

浴室乾燥機やミストサウナ装置、風呂暖房の設置、シンプルな機能の給湯器だけの交換なら、この価格帯で可能です。

・〜50万円

バスタブ(浴槽)と給湯器の交換、バスタブ交換と防水再処理加工はこのくらいかかります。バスタブはベーシックなFRP(ガラス繊維強化プラスチック)、給湯器はお風呂とキッチンなど水回りに給湯できる外付けタイプのものです。

浴室内の湯沸かし器のある古いタイプから外付けの給湯器に変えるだけでも、子供とゆったり入れる大きなバスタブに変更することができます。

・〜120万円

ユニットバスからユニットバスへのリフォームはこの価格帯が中心です。ユニットバス本体が80〜100万円、工事費用は20〜40万円程度です。

・〜200万円

浴室全体と給湯器の交換、在来工法浴室からユニットバスへのリフォームはこのあたりが目安です。

ユニットバスからユニットバス+給湯器なら130〜150万円程度が相場です。在来工法からユニットバスへのリフォームも同程度です。

在来工法で浴室の内装リフォーム費用

在来工法によるリフォームは自由度が高いだけ、相場を想定するのは難しいのです。

極端な例ですが、「コンクリートの土間に湯沸かし器つきのバスタブを設置する」だけのリフォームも「内装は総檜造りバスタブはジャグジーつきの大理石」のどちらも在来工法だからです。

そのことを踏まえた上で、気軽にできる在来工法のリフォームは……

・壁を化粧パネルに張り替える

費用:15〜20万円程度

材料費5〜10万円、工事費用10万円(既存の壁の撤去5万円、下地工事2万円、パネル取付3万円)

・タイルの床をクッション性があって、温熱効果、すべりにくい素材に張り替える

費用:5万円程度

材料費3万円、工事費2万円

FRP製の浴槽を選べば、壁と床、バスタブを交換しても50万円程度で抑えることも可能です。

壁や床を変えるだけで断熱効果がアップし浴室全体の印象も変わります。特に、タイルの床は高齢者のいる家庭では滑りやすく、風呂場が暖まりにくいのでヒートショックの危険性も増します。床と壁だけのリフォームでも得るものは大きいといえます。

 

お風呂・浴室(バス)リフォームの費用を相場よりも安く抑える方法は?

お風呂・浴室(バス)リフォームの費用を相場よりも安く抑える方法

お風呂・浴室(バス)のリフォームを少しでも安く抑える方法を考えてみましょう。

相見積もりととる

お風呂・浴室(バス)のリフォームに限らず、大きな買い物をするときには複数の業者から見積もりをとるのが基本です。これを「相見積」といいます。

工務店などのリフォーム業者は相見積をとられることに慣れていますから、遠慮することはありません。納得いくまで何社でも見積もってもらいましょう(相見積に文句を言うような業者とはつき合わない方が無難です)。

モデルチェンジ前

年度替わりなど、モデルチェンジの時期には旧モデルが投げ売りされることがあります。業者の在庫一斉処分時なども狙い目です。

リフォームを考えているなら、地元のガス販売店や水道関連の業者の広告を見逃さないようにしましょう。お宝を見つかるかもしれません。地区を担当している都市ガス業者や、契約しているプロパン業者に前もって「出物があったら声をかけて欲しい」と声をかけておくのも手です。

展示品

展示場やモデルハウス、モデルルーム、展示即売会で展示されていた製品を入替時や分譲終了時、イベント終了後、低価格で手に入れる方法もあります。

情報が手に入りにくい割りにはライバルが多くて、大抵は抽選になるのが難点です。

補助金・助成金の活用

お風呂・浴室(バス)のリフォームは地方自治体の補助金・助成金の対象になっています。

自治体ごとに差はあるでしょうが、例えば東京都日野市では「低い浴槽に交換する工事」に対して……

「総額10万円以上のバリアフリー化工事にかかる費用の1/10(上限20万円)」(2019年4月現在)

が補助されます。

エコタイプの給湯器節水型の水栓器具への交換も補助対象になります。

リフォームを決めたら役所に相談してみるのが得策です。地元の業者は、補助や助成に関して詳しいので話をしてみましょう。

 

浴室を狭くする

家族が減って広い浴室が必要なくなったなら、いっそ狭くしてしまう手もあります。

設備やデザインなどを凝らなければ50万円程度で浴槽と内装を交換できるパックを用意している業者もあります。

余った分のスペースのリフォーム費用は別途必要です。

 

浴槽・ユニットバスを自分で購入のリスク

浴槽・ユニットバスを自分で購入のリスク

ネットなどで浴槽を購入してDIYで浴室をつくることもできます。

オークションでは中古、新古品が出店されていますし、ジモッティーなどなら無償で手に入れられます。うまくいけば格安でリフォームできるかもしれません。

在来工法で、前述した「土間に直接浴槽と給湯器、スノコの洗い場」のようなものなら素人でもリフォーム可能です。

しかし、木造基礎の上に浴室をつくるようなしっかりとした防水加工が必要な場合は熟練した腕がないと、水漏れによって基礎を腐らせてしまう恐れがあります。天井の湯気抜けも考えないとカビ発生の原因になります。

ユニットバスについていえば、素人が既存の浴槽に組み込むのは無理です

ネット通販やオークションでセットを購入し、組み立て業者を頼んでも快く引き受けてくれるところは少ないですし、引き受けてくれたとしてもセット自体が使えない場合があります。

なぜならユニットバスは1cmでも大きいと納まらないからです。また、入口の位置がずれていれば壁を壊して入口を作り直す工事も必要になります。素人の手に負えるものではありません。

浴槽やユニットバスをネットなど別購入してリフォームするなら、まずは工事を引き受けてくれる業者を探して、相談にのってもらいながら進めることをおすすめします。

 

思わぬ費用がかかることもある水回りのリフォーム

水回りのリフォームの場合、床や壁を剥がしてみたら「土台が腐っていてそのまま使うことができない」という可能性があります。

特に、10年以上使用した在来工法の浴室だとその確率は高くなります。

当然、その補修分の費用は上乗せされます。見積もり時に業者から説明があるはずですが、あらかじめ工事費の1割程度は予備費としてみおくといいでしょう。

 

相見積はとりたいけど、その後の営業電話が心配なら「リノコ」

営業電話が心配なら「リノコ」

お風呂・浴室(バス)リフォームをするなら「相見積が基本」なのですが、相見積には「見積もりをとった業者から、その後に確認や営業の連絡がある」という煩わしさがあります。

業者の数だけ連絡があるといって間違いありません。中にはしつこい業者もいるかも……

そんな心配がいらないのが、ネットで複数業者に見積もりを依頼できるサイト「リノコ」です。

  • リノコで見積もりをとるのに必要なのは「電話番号」だけです。
  • 電話番号もリノコが管理して、見積もり業者には伝えないので業者から直接連絡はありません。
  • リノコ担当との電話でやりとりしても、個人情報が業者に伝わることはないので安心です。
  • リノコには全国のリフォーム店、工務店が加盟登録しています。
  • リフォーム金額は地域差のない全国統一料金なので、浴室の場所や広さなどの工事条件だけで相見積をとれます。

お風呂・浴室(バス)リフォームの概要が決まったら、まずは「リノコ」を利用してみましょう。

予算やメーカー別の製品比較で相場を知ることもできます。

 

まとめ。バスルームリフォームの利点

10〜15年経っている住宅ならお風呂・浴室(バス)のリフォームを考えてください。

リフォームで手に入るのは……

「光熱費の節約」

「家族でゆったりと入れる浴槽」

「水漏れ対策、湿気対策で家の寿命が延びる」

「バリアフリー」

「ヒートショック対策」

「浴室をミストサウナ・乾燥室として使える」

「エコ」

「発電による費用回収」

などなど。

特に、「光熱費の節約」、「家族でゆったりと入れる浴槽」は通常のお風呂・浴室(バス)リフォームで手に入れることができます。

ゆったり入れる浴槽は「ひとりで入っても本当に快適」で、ストレス解消にももってこい。

これだけでも充分にお風呂・浴室(バス)をリフォームする価値があると思いませんか。

重要事項
浴室・お風呂のリフォームを検討するなら、まずは適正価格を知ることが重要です。

自分の希望条件にあった適正価格を知り、信頼の置けるリフォーム業者を選ぶことがなによりも重要になります。

浴室・お風呂のリフォームの概算見積もりが知りたい時は、下記の一括査定サイトが参考になります!

リノコ

リノコ・トイレリフォーム

「商品+工事+保証」をセットにした安心の定額コミコミ価格が特徴の全国対応リフォームサービス!
●施工実績累計10,000件以上で全国対応。
●材料費・工事費用・保証費用・撤去費用・人件費・交通費などを全て含んだ定額コミコミ価格
●TV東京「ワールドビジネスサテライト」や日経トレンディを始め様々なメディアで話題!

リショップナビ

リショップナビ

全国提携企業1,500社から最適な業者をピックアップしてくれる! 専門のスタッフがヒアリングを行い、希望のリフォーム会社をマッチング致します。

特定の厳格な審査基準をクリアした会社のみが加盟! 安心・納得の見積もりを行うことができます。 累計利用者数10万人以上の実績!

 

Copyright© バスリフォームナビ|浴室・お風呂リフォームで失敗しない費用・評判・見積もり・相場 , 2024 All Rights Reserved.