浴室・お風呂の見積もり・費用・相場・評判がわかるバスリフォームナビ

バスリフォームナビ|浴室・お風呂リフォームで失敗しない費用・評判・見積もり・相場

【PR】

お風呂・浴室(バス)のカビを根絶やしにしたいならリフォームが一番

お風呂・浴室(バス)のカビを根絶やしにしたいならリフォームが一番

お風呂・浴室(バス)にカビを生やしたくないなら、新築もしくはリフォームのその日からキチンキチンと掃除して、しっかり乾燥させてください。防カビ処理されている浴室なら防カビ効果が切れる前にしっかり再処理を施しましょう。

そうしていれば理論的にお風呂・浴室(バス)にカビは生えません。

なぜなら、カビは胞子から根を伸ばすことで繁殖するため、根付く前に胞子の状態で掃除されてしまえば、その場所に棲みつくことはできないからです。

でも実際には、毎日毎日、お風呂を磨きあげ、拭き上げ、しっかり換気して完全に乾燥させたとしても、年月が経てばカビは必ずお風呂場に棲みつき繁殖します。一度カビに棲みつかれたら後は範囲を広げないため、見た目に生えていないようにする対処法しかありません。

あなたがカビを根絶やしにしたい、そう思っているなら「リセット」しましょう。

カビの生えにくいお風呂・浴室(バス)へのリフォームが一番です。

甘く見てはいけない!カビの引き起こす病気

甘く見てはいけない!カビの引き起こす病気

カビは見た目の悪さだけではなく、実際に体に悪影響があります。

お風呂の床が滑りやすいのはカビが原因

毎日掃除しているお風呂の床……特に木製の床……がヌルヌルと滑りやすいのは石鹸の残りカスではなく、カビが原因です。浴室での転倒は大きな事故につながります。

カビは様々な病気の引き金になります

たかがカビ、と侮ってはいけません。カビが原因でガンにかかってしまうことも……。

真菌アレルギー症

カビの胞子はアレルゲン(アレルギーの原因物質)になります。

 

アレルギー性喘息

小児アレルギー性喘息の原因の1位はダニで2位がカビです。お風呂に生える代表的な黒カビが犯人です。

 

真菌感染症(真菌症)

皮膚や口から侵入したカビが引き起こします。めったに感染する病気ではありませんが、乳児やお年寄りがかかると肺や中枢神経に病変を引き起こすことがあります。

 

食中毒

毒性のあるカビが原因です。

 

ガン

毒性の強いカビの中には、発がん性を持っているものあります。

 

カビは住宅にも悪い影響を与えます。

カビは住宅にも悪い影響

カビが生えたからといって「病気になる!」と大騒ぎする必要はありません。しかし、「たかがカビ」と甘く見ているのも問題です。カビは体だけではなく住宅にも悪影響を与えます。

カビはなんでも栄養にできます。

食品はもとより、木やコンクリート、畳、ガラスまで栄養として利用しています。栄養として利用するイコール食べている(分解している)ということです。

放っておけば住宅そのものがダメになってしまいます。

 

そもそもカビはなぜ生えてくるのか?

カビが発生するのは4つの条件が整った場所です。

  • 温度
  • 湿度(水分)
  • 酸素
  • 栄養

が、あればカビは地球上のどこにでも棲みついて繁殖できます。

 

温度……20℃から30℃が好き

地球上でカビがいないのは北極点くらいです大抵のカビは5℃を越えると発生し35℃くらいまでの高温は平気です。

一般的には、20℃〜30℃がカビのハッピータイム。特に28度前後で一番盛り上がるといわれています。

 

湿度……80%越えで大発生

乾燥好きな変わり種以外のカビは、湿ったところが大好きです。

湿度60%で発生し、80%を越えると大発生します。

 

酸素……少しで充分

カビはほんの少しの酸素があれば生きていけます。それだけ繁殖力が強いといえます。

 

栄養……なんでも食べる

カビに好きキライはありません。食品はもちろん、木、コンクリートはおろかガラスや金属も分解して栄養にしてしまいます。特に分解しやすい食品や植物を好みます

 

なぜ、お風呂・浴室(バス)が好きなのか

カビが好む温度20〜30℃、湿度80%、食べ物(栄養)はなんでもOK。

家の中で、これらの条件を満たしているのがお風呂・浴室(バス)です。

使ったままのお風呂は温かさと湿気を長時間保ちます。石鹸の残りカスや体から落ちた皮脂(垢)はカビの大好物

酸素はもちろん、温かくて、湿っていて、ご馳走の山。お風呂・浴室(バス)はカビにとってのシャングリラなのです。

 

お風呂・浴室のカビを予防するには?

お風呂・浴室のカビを予防するには?

お風呂・浴室(バス)はカビにとっての天国だということがわかりました。ということは、天国である条件を取り除いてカビにとって棲みにくい場所にしてやれば撃退できるわけです。

普段のメインテナンスで大切なのは

「室内温度を下げる」

「水分を残さない」

「汚れをためない」

ことです。

お風呂上がりにすべきこと

お風呂を最後に使ったときに以下のことを行うだけでカビの発生をかなり抑えられます。

  • 床の汚れをきれいに流す
  • 残り湯を抜く
  • 浴室の壁と床に水をかけて温度を下げる
  • 可能な限り水分を拭き取る
  • 換気扇を回し、扉や窓を開けて浴室内を乾燥させる

毎日の風呂場洗いですべきこと

いつものお掃除にちょっと気を使うだけでもカビ防止効果がアップします。

ブラシやタワシを使わない

ブラシやタワシでこすると内装や床に目に見えない傷がつきます。人の目には見えない傷もカビの胞子にとっては棲みやすいサイズの溝なのです。特に、防水パッキンは傷つきやすいので要注意柔らかいスポンジや風呂専用の掃除用具を使ってください

 

ドア周辺は念入りに

お風呂のドア周辺は掃除のとき、見落としがちな場所です。でも、そこは凸凹が多く、湿気や汚れがたまりやすいところ。気がつけば、敷居や接合部がカビで真っ黒になっている、なんてことがよくあります。

ドアまわりは一見してカビが生えていなくても、毎日拭き上げる習慣をつけておきます。

 

排水口も毎回掃除する

排水口には汚れと水分が集中します。ここも毎回掃除しましょう。

何層かに分かれてゴミを取りするタイプのものは面倒でも全ての階層をきれいにします。排水口の水はけがいいと浴室全体の乾燥も早くなります

 

床や壁際にものをおかない

タンクタイプのシャンプー詰め替え容器や三角コーナーなどをお風呂場の床や壁際におくと、常に壁や床に接している面にカビが生えます。

基本的に浴室の床や壁際にものをおくのはやめましょう。

詰め替え容器は浴室の外におき、お風呂場で出たゴミもその都度、外のゴミ場箱に捨てます。毎日使うもの以外で、どうしても浴室内におきたいなら「吊り下げておく」のがおすすめです。

 

1週間に1回「効果実証済み_カビ撃退NHKガッテン方式」を行う

NHKの『ためしてガッテン』で公開されていたカビ撃退法が実際に有効だったので紹介します(筆者の実践では効果は絶大です)。

やり方は簡単、ただし、ヤケドには注意してください。

  1. シャワーを50℃以上に設定
  2. カビに90秒かける
  3. カビ取り剤でカビを取り除く
  4. 1週間に一度50℃のシャワーを5秒間かける

だけです。

カビは50℃のお湯をかけられるとタンパク質が分解して瞬時に枯れてしまいます。90秒つづけることでゴムパッキンの奥に潜んでいるカビの根っこまで退治できます。

カビの胞子が繁殖できるようになるには1週間以上かかります。1週間ごとに5秒間50℃以上のお湯をかければ、表面についたカビの胞子はそれ以上育つことはできません。

シャワーを直接かけにくい脱衣所との境目やドア周辺にはスチームクリーナーが有効です。

天井のカビには、床掃除用のワイパーに消毒用アルコールを含ませて拭くといいでしょう。天井に50℃以上のお湯をかけるのは大変危険なのでやめてくださいね。

 

お風呂・浴室(バス)のリフォームでカビとサヨウナラ

お風呂・浴室(バス)のリフォームでカビとサヨウナラ

いろいろとカビ対策を挙げてきましたが、一番有効なのは……

お風呂・浴室(バス)をリフォームする

ことです。

浴室全体をリフォームすれば、長年の間に見えない場所で繁殖していたカビたちとサヨナラできます。その上でカビ予防対策を怠らないようにすれば、お風呂場のカビに悩まされることはなくなります。

より有効なお風呂・浴室(バス)のリフォームとは

やり方次第で、よりカビに強いお風呂・浴室(バス)にリフォームできます。

水はけが良く、汚れ落ちの良い特殊加工された床材を選びます。

 

排水口

一番汚れがたまりやすいのに、お手入れが大変な場所です。汚れがつきにくい形状で表面処理がされているもの、たまった汚れをワンタッチで捨てられるタイプの排水口がいいでしょう。

 

ドア

ドアの下部にあった換気口を上に持っていくことで、カビやすかったパッキンをなくしたタイプ。掃除しにくかった換気口自体を外して洗うことができるタイプなど、掃除しにくかったドア周辺部を改善した製品が出回っています

 

小さくても外気を直接取り入れられ窓はお風呂場の乾燥に効果絶大です。可能であれば窓を設おしましょう。

 

お風呂・浴室(バス)の部分リフォームでもカビ対策に効果あり

お風呂・浴室(バス)の部分リフォームでもカビ対策

そうはいってもお風呂・浴室(バス)全体をリフォームするには予算が……なら、部分的リフォームでもカビ対策には有効です。

防カビ塗装・コーティング…… 10万円程度

内装にシリコンやフッ素を使って床や壁といった内装の表面に防カビ処理を施します。塗装だけなら7万円以下でも可能ですが、効果を考えると塗装の上からコーティング処理した方が効果は長持ちします。

 

フィルムやパネルを貼る……3〜30万円

床や壁に防カビ処理されたパネルやフィルムを上張りします。本当は一度全部剥がして張り替えた方がいいのですが、上張りでも準備段階での清掃と下地処理がしっかりされていれば効果はあります。

 

断熱材……1㎡あたり5000円〜1万円

天井や壁の内側に断熱材を封入します。断熱効果が上がれば結露しにくくなりカビを防止できます。

 

浴室暖房乾燥機……5〜20万円

浴室暖房乾燥機はカビ対策に効果大です。

手頃な価格のものでも「お風呂場を乾燥させる」という目的に絞れば充分ですが、機能と価格のコストパフォーマンスを考えると、今販売されている製品の中では「カビシャット暖房換気乾燥機(パナソニック)」クラスのものをおすすめします。

カビシャット暖房換気乾燥機(パナソニック)は、カビと湿気の関係に着目して開発された浴室暖房乾燥機です。エコナビ搭載なので、入浴後スイッチオンするだけで、それぞれの浴室環境に合った換気・乾燥を自動的に行ってくれます

「本体のセンサーで浴室内の結露状態、温度、湿度を自動検知」

「浴室の状態にあった換気・乾燥を実行」

「エコナビでエネルギー使用を最小限に抑えて最大限の効果」

「側面から湿気を吸い込み、下部のルーバーから空気を送る浴室全体循環機龍」

「空気清浄ナノイー搭載で空気中のカビを除去」

「ナノイーで衣類乾燥時のニオイ防止効果」

など、これだけの機能を持った機種が工事費込み10万円前後で実売されています。工期も通常は1日かかりません。

すぐに取り組める手頃で効果的なカビ対策リフォームです。

 

まとめ

お風呂・浴室(バス)にカビはつきものです。

かといってそのままにしておいては……

  • 見た目が悪い
  • カビ臭い
  • 健康を害する
  • 住宅をダメにする

などの実害があります。

カビを防止するには

  • カビの好む温度、湿気、栄養を与えない
  • 定期的にカビ予防対策を行う
  • 浴室暖房乾燥機を設おする

のが効果的です。

しかし、すでにカビが棲みついてしまった浴室から、カビを根絶やしにすることはできません。

そのためには、浴室全体のリフォームが一番効果的です。

リフォームした上でカビ予防対策を怠らなければ見える範囲のカビは根絶できます。

お風呂・浴室(バス)でカビとの戦いに疲れを感じていて、浴室が築10年以上経っているならリフォームを考えるときがやってきているのかもしれません。

重要事項
浴室・お風呂のリフォームを検討するなら、まずは適正価格を知ることが重要です。

自分の希望条件にあった適正価格を知り、信頼の置けるリフォーム業者を選ぶことがなによりも重要になります。

浴室・お風呂のリフォームの概算見積もりが知りたい時は、下記の一括査定サイトが参考になります!

リノコ

リノコ・トイレリフォーム

「商品+工事+保証」をセットにした安心の定額コミコミ価格が特徴の全国対応リフォームサービス!
●施工実績累計10,000件以上で全国対応。
●材料費・工事費用・保証費用・撤去費用・人件費・交通費などを全て含んだ定額コミコミ価格
●TV東京「ワールドビジネスサテライト」や日経トレンディを始め様々なメディアで話題!

リショップナビ

リショップナビ

全国提携企業1,500社から最適な業者をピックアップしてくれる! 専門のスタッフがヒアリングを行い、希望のリフォーム会社をマッチング致します。

特定の厳格な審査基準をクリアした会社のみが加盟! 安心・納得の見積もりを行うことができます。 累計利用者数10万人以上の実績!

 

Copyright© バスリフォームナビ|浴室・お風呂リフォームで失敗しない費用・評判・見積もり・相場 , 2024 All Rights Reserved.